こんにちは!
実は私、いきものがかりがとても好きでファンクラブに入っているんです。今まで少し前まで放牧宣言をしていたので、テレビからは消えてしまいしばらく寂しい思いをしていました。
それが集牧後初のバラエティー番組に出演!これはみなければ!と思い、リアルタイムでみながら、録画をしています。
きよえちゃんはもう34歳だなんて驚きです。私が初めていきものがかりをいいなーと思ったのは、ゲゲゲの女房の主題歌「ありがとう」を歌った時です。その前に茜色の約束を聞いた時から、この曲いいなーと思っていたのですが、どんな人が歌っているかはまだ詳しく知りませんでした。
「ありがとう」を好きになったのが高校生の頃だったので、10年前くらいになります。そりゃみんな成長するはず。(あえて年取るはず!とは言わないよ)
リーダーの水野良樹さん(よっちゃん)は、主に作詞作曲をしていて、その才能からさまざまな歌手の方に楽曲を提供しています。また、山下穂尊さん(ほっち)は、世界を旅するのが好きでその世界観から他にはないオリジナルな歌詞と曲を生み出してくれます。
きよえちゃんは、芯のあるまっすぐな声で、ストレートに歌をお客さんに届けてくれます。無駄にアレンジした歌い方をしていないので、聴いている方が、聴きやすく自分なりのイメージを作りやすいので、歌を自分の歌として取り込みやすいのかなと思います。
また、ネット上では三人の不仲説がささやかれていましたが、それは違います(笑)グループ結成をした時の話を聞いたりしていると、小さなけんかをしているようすはあります。
ですが、さんまのまんまをみていた人はわかるように、とても仲よさそうに話しているのであくまでもうわさなのだと思います(笑)話に尾ひれがついてしまっただけといいますか。10年間、3人のファンをしてきてそう思います。
ファンだからそう願っているから言っているのではなくて、単純に真剣に曲作りに取り組んでいたら、少しのケンカくらいはしますよね。そんなものなのではないでしょうか?
私たちも夫婦でケンカくらいはします。そんな些細なけんかで解散(離婚)するのでは?!なんて噂されたらなんか笑ってしまいます(笑)
結局、解散するのでは?という噂もありましたが、それもただの噂でしたよね(笑)そういう風に話を難しくして、ニュースをみてもらおうとする手法はどうかと思います(笑)そんなニュースをみつけた時に信じなくてよかったと心から思いました。
出身の神奈川県の厚木と海老名のお土産で、あゆもなかとメロンパン(ギネス記録にのったとか)を一度食べてみたいなーなんて思いました。
最後は絵馬に今年一年の抱負を「楽しむ」と書きました。We Doというシングルも販売されてます。しばらく、会えなかったけど待っててよかったーと思える、今年初めてのうれしいできごとでした。
今は、子育て中でライブにはなかなか行けないけど、テレビから応援しています!私の心の支えです。
私も今年一年、また頑張ろうと思いました。ちょっと暑苦しい記事をどうも失礼しました(笑)
それでは、最後まで読んでくださってありがとうございました。

この記事へのコメント